2011-01-01から1年間の記事一覧
■平成23年 総務消防委員会(12月 7日)○(岡委員長) 会議を再開します。 次に、議案第98号 平成23年度高槻市一般会計補正予算(第4号)所管分についてを議題とします。 (中略)○(北岡委員) 私も防犯カメラ設置の補助に関しての質問をさせていただき…
■平成23年 総務消防委員会(12月 7日)○(岡委員長) 報告は終わりました。 ただいまから議事に入ります。 まず、議案第80号 高槻市事務分掌条例全部改正についてを議題とします。(中略)○(北岡委員) 本条例の改正の目的は、今後とも厳しい行政運営が求…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第4日12月16日)○議長(久保隆夫) 会議を再開します。 一般質問を続けます。 次に、北岡隆浩議…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第4日12月16日)○議長(久保隆夫) 会議を再開します。 一般質問を続けます。 次に、北岡隆浩議…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第4日12月16日)○議長(久保隆夫) 会議を再開します。 一般質問を続けます。 次に、北岡隆浩議…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第4日12月16日)○議長(久保隆夫) 会議を再開します。 一般質問を続けます。 次に、北岡隆浩議…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第4日12月16日)○議長(久保隆夫) 会議を再開します。 一般質問を続けます。 次に、北岡隆浩議…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第2日12月 2日)○議長(久保隆夫) 質疑はないようです。 次に、議案第84号 高槻市営住宅条例…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第2日12月 2日)○(北岡隆浩議員) 大きく2点、質問させていただきます。 まず、1点目は、史…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第2日12月 2日)○(北岡隆浩議員) 先ほどの吉田章浩議員と同様、私も諮問第4号、5号及び議案…
外郭団体を文化会館の指定管理者にするにあたり、経費削減も外部監査の指摘事項(警備、清掃、設備管理等の主要な施設管理運営業務のほとんどを再委託している)の改善もされていないことや、宗教団体との関係を追及
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第2日12月 2日)○(北岡隆浩議員) 2点、質問させていただきます。 古曽部防災公園の指定管理…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。平成23年 第5回定例会(第1日11月30日)○総務部長(小林孝之) ただいま議題に供されました議案第104号 一般職の職員…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。■平成23年 第5回定例会(第1日11月30日)○議長(久保隆夫) 議会関係の報告は終わりました。 これで諸般の報告を終わり…
※パソコンの不調のためか、12月と1月のファイルが壊れたようなので、議事録から抜粋して掲載しております(平成27年4月10日)。平成23年 総務消防委員会(11月16日)(中略) 〔午後 0時59分 開議〕 ○(岡委員長) ただいまから総務消防委員会を…
11月15日10時30分から、大阪地方裁判所で「わたり訴訟」の口頭弁論がありました。今回で弁論終結。判決言渡しは来年2月9日(木)13時15分。大阪地裁806号法廷です。
分室訴訟について上告しておりましたが、昨日、最高裁判所から上告を棄却するとの決定が送付されました。残念ながら敗訴が確定したということです。高裁判決の際にも書きましたが、大阪高裁は、分室を、議会の議決を経て条例で設置しなければならない「公の…
本日11時30分より、大阪地裁で、京大農場訴訟の口頭弁論がありました。裁判長は「報道がされていましたが・・・」と、ガンバ大阪の新スタジアム建設候補地の報道をご存知でした。主張は双方尽くしたかと思ったのですが、次回、最後のまとめの準備書面を…
環境省は、全国の各自治体に対して、東日本大震災によって生じたがれき(災害廃棄物)の処分をしてもらえるのかどうか調査を実施しました。震災直後の4月に行った調査では、多数の自治体が受け入れる旨の回答をしたのですが、放射性物質による汚染が言われ…
自殺の防止については、なかなか有効な対策がないなと常々思っていたのですが、自殺未遂者の情報を行政内で共有するという以下の堺市の取り組みは、効果が上がるのではないかと思います。 ★【産経新聞】堺市の救急隊、自殺防止に一役 搬送の未遂者情報を市対…
新聞各紙で報道されたとおり、高槻市が不正請求を行っていたマッサージ事業者を刑事告訴しました。この不正請求事件は、以前私がブログで書き、議会でも追及したものです。 ★【産経新聞】高槻の業者 国保も不正請求 市、名前を公表せず高槻市内で公的医療保…
総務消防委員会の行政視察2日目・10月28日は熊本市。都市ブランド推進についてです。その際撮影した動画をまとめてみました。熊本市議会の委員会室にて、パワーポイントで、熊本シティブランド戦略プランについて説明していただきました。窓からは熊本…
本日は、高槻市議会の総務消防委員会で、熊本県八代市の広告事業を視察しました。広告事業というのは、自治体の庁舎や発行物に、民間企業等の広告を掲載・放送等することで、広告収入を得るといったものです。これは八代市役所の封筒の裏です。企業や学校な…
高槻市立第三中学校で、1年生が理科の実験中に、ドライアイスを入れたペットボトルが破裂した事件があり、新聞やテレビで報道されました。 【スポニチ】理科実験でペットボトル破裂 中学生2人けが 24日午前11時半ごろ、大阪府高槻市の市立第三中の理科…
本日11時45分から、大阪地方裁判所で、裏金訴訟の弁論準備がありました。その中で、裁判長から高槻市側に対して質問があり、市側の代理人は以下のように答えました。<質問>福祉会の約款などはあるのか?<答え>残っていない。<質問>(福祉会の残金…
本日15時から透明バス訴訟の弁論準備が大阪地方裁判所でありました。今回、準備書面と共に、2年前の夏に議員インターンの大学生達と撮影した映像をDVDに焼き、証拠として提出しました。次回は11月22日16時30分からですが、弁論準備のため、傍聴は…
本日15時から報告会を開催しました。内容は、以下の4点です。・今年4月の高槻市長選挙・市議会議員選挙の結果について・青年塾サマーボランティアキャンプに参加し、被災地へインターン生とボランティアに行ったことについて・住民訴訟について・議会に…
9月議会の一般質問では、高槻市営バスを運行する交通部についても質問しました。 ■北岡の質問 次に交通部の問題について7点伺います。(1)市バス乗務員は1年1860時間の変形労働による実労働時間制で勤務し、乗務員各々にあらかじめ輪番表なるものが…
9月28日の高槻市議会本会議の一般質問では、オーランチオキトリウムや節電、太陽光発電などについても取り上げました。まずは、オーランチオキトリウムに関するやり取り。 ■北岡の質問 皆さんは「オーランチオキトリウム」をご存知でしょうか?これは、筑…
本日16時30分から、大阪地方裁判所711号法廷で、高槻市バス幽霊運転手訴訟の弁論準備がありました。今回、補助参加人の高槻市交通労働組合から資料が提出される予定だったのですが、提出がなく、次回の日程を決めただけでした。労組の弁護士さんによ…
写真は9月1日の朝日新聞の記事なのですが、濱田市長は、京都大学の農場を防災公園に整備すると発表した際、「この地域は徒歩で避難できる場所がない。市民の安全安心にとって不可欠な機能だ。」と説明したとされています。「徒歩で避難できる場所がない。…